
小児歯科
小児歯科
乳歯はやがて抜けても、虫歯・かみ合わせ・呼吸習慣の影響は永久歯や顎の成長にまで及びます。ソレイユデンタルオフィスでは、成長発育ステージに合わせた予防・早期介入を通して、お子さまの将来の健康と自信ある笑顔をサポートします。
年齢 | 主なチェック項目 | 推奨ケア・治療 |
---|---|---|
0~2歳 | 授乳・哺乳びん・母指吸引 | 歯みがき習慣スタート、虫歯菌リスク評価 |
3~5歳 | 乳歯列完成・口呼吸傾向 | 定期検診+フッ化物塗布、プレオルソ適応判断 |
6~9歳 | 混合歯列・顎の急成長 | iTero成長解析、プレオルソで歯列誘導 |
10~12歳 | 永久歯列移行期 | 咬合チェック、予防矯正/MFT(口腔筋機能療法) |
13歳~ | 永久歯列ほぼ完成 | 歯列矯正要否の最終評価、スポーツマウスガード |
初診カウンセリング
成長・生活習慣アンケート+口腔内診査
iTeroスキャン&リスク評価
歯列モデルをその場でカラー表示
個別プラン提案
虫歯予防・食習慣・プレオルソ適応などを説明
定期チェック(3~4か月ごと)
虫歯、歯ぐき、成長変化を確認
3D比較レポート
iTeroで前年データと重ね合わせ、成長を共有
柔らかいシリコン系素材で、ほとんど痛みがありません。装着は就寝時のみです。
乳歯列が揃う4~6歳が推奨ですが、10歳前後でも改善効果が期待できます。
プレオルソ・iTero成長管理は自費診療です。検診やフッ化物塗布は保険適用内で行えます。
小児期のケアは“未来の歯並びと健康”を形づくる土台づくり。
ソレイユデンタルオフィスはiTero成長解析×プレオルソ×習慣コーチングで、お子さまの健やかな発育をサポートします。
今この瞬間の成長を、未来の笑顔につなげるために。
まずはお気軽にご相談ください。
TOP