
親知らずの抜歯
親知らずの抜歯
親知らず(智歯)は、真っすぐ生えない/半分だけ顔を出す/完全に骨内に埋まるなど個人差が大きく、以下のような症状を引き起こすことがあります。
ソレイユデンタルオフィスではCT画像解析 × 低侵襲な外科処置で、安全かつスピーディな抜歯を提供します。
タイプ | 主な症状・リスク | 推奨時期 |
---|---|---|
智歯周囲炎 | 歯ぐきの腫れ・痛み・膿・口臭 | 炎症が治まった直後に抜歯 |
水平埋伏智歯 | 隣接歯の虫歯/歯根吸収・嚢胞形成 | 20~30代の骨が柔軟なうち |
部分萌出智歯 | 食片停滞・虫歯反復 | 症状が出る前の予防的抜歯 |
矯正前・インプラント前 | 歯列移動や手術の妨げ | 治療計画に合わせて事前抜歯 |
初診カウンセリング
症状・既往歴・麻酔経験をヒアリング
CT撮影・リスク評価
神経・上顎洞・根形態を3D解析
抜歯計画の説明・同意
麻酔方法・ダウンタイムについての説明
抜歯手術(約20~40分/本)
フラップ → 骨切削 → 分割抜歯 → 縫合
術後ケア・投薬
消炎鎮痛薬・抗菌薬・口腔清掃指導
抜糸・経過観察(7~10日後)
感染・神経症状の有無を確認
局所麻酔で痛みは感じません。
下顎で2~3日目がピーク、1週間程度で治まるのが一般的です。
親知らずの抜歯は保険適用です。
親知らずは放置=リスク温存。CT診断と低侵襲手術で早めのトラブル回避を。
ソレイユデンタルオフィスは安全・痛みの少ない抜歯で、将来の口腔トラブルを未然に防ぎます。
「腫れた」「違和感がある」「抜くか迷っている」まずはご相談ください。
CT無料相談で、抜歯の必要性と最適な方法をご提案します。
TOP